江別市 すごく、とっても→なまら ける→けっぽる かっこわるい、気持ち悪いの中間→ぐっちぇえ
くすぐったい→もちょこい ※尚、個人的に使用しているものもあるのであしからず。
熊石町 15.てえぎ (おっくう) 18.ごあげる (腹立つ) 19.はらんべ悪い (気分悪い) 20.えらすぐね 21.はんかくせえ
22.したども
北海道 9.めんこい、14.こわい、
北部の海沿い 9.めんこい,14.こわい
北海道の方言です。●「なまら」・・「とっても」という意味。●「・・・しょ。」・・分の最後に「しょ」をつける。●ゴミなどを捨てるときに「(ゴミなどを)なげる。」という。
北海道 日胆圏 9.めんこい21.はんかくさい14.こわい23.おもしくない12.おもしい
北海道 21=はんかくさい
北海道の方言 9.めんこい 11.やってみれ 14.しんどい 15.したくない18.腹が立つ 19.気分をこわす 20.めんこくない 22.けども
札幌市 9、めんこい 14、こわい
北海道 21:はんかくさい
北海道 8.なまらいい
札幌市 9,めんこい 20,めんこくない21,はんかくさい
9.めんこい(北海道)
北海道 14こわい
北海道 6.けっぱる9.めんこい14.こわい
札幌市(本当は小樽の出) 14、こわい
北海道 かわいい→めんこい、かわいくない→めんこくない
私は北海道なので 9.かわいい->めんこい14.つらい->こわい(疲れてつらいとき)20.9に対応してかわいくない->めんこくない
札幌市 9.めんこい14.こわい20.めんこくない
札幌の方言 4.なんもだ 6.おだつ 8.いかった 9.めんこい 12.おもしい 14.こわい 20.めんこくない 23.おもしくない
北海道 8.いかった 11.ちょいしてみる
札幌市 9めんこい、20みったくない、22したけど
札幌 9. めんこい18. あつい20. めんこくない・こわい(=疲れる)・いずい(=浮くような感じがする。例 歯がいずい)・投げる(=捨てる 例 ゴミを投げる)・おばんでした(=こんばんは)あずましくない(=落ち着かない)・なまら(=とても、非常に)・しばれる(=凍えそうなくらい寒い)・ばくる(=交換する)まかなう(=身支度を整える)・ゆるくない(=簡単じゃない)
北海道 9.かわいい=めんこい 20.かわいくない=めんこくない
北海道 9.めんこい 14.こわい
北海道 9.めんこい 21.はんかくさい
北海道 9、めんこい14、しんどい21、はんかくさい
旭川地方 9.めんこい14.こわい(疲れた)21.はんかくさい(同義ではない)
小樽市 4、ちょろい 14、こわい
北海道 9:めんこい21:はんかくさい
札幌市 21.はんかくさい9.めんこい13.やべえ14.こわい20.めんこくない23.つまんない
道南地方 ◎きゃね ●あんべわり2、特になし 3、特になし 4、特になし 5、特になし 6、からくしゃぐ7、おもしぇ 8、いがった 9、めんこい 10、えくてら 11、特になし12、特になし 13、どうすべ 14、へづねぇ 15、やんだ 16、わがんね17、特になし 18、むがつく 19、あんべわり 20、みったぐなす 21、はんかくせえ 22、だども 23、おもしゃぐねえ
胆振地方 3気にしない ほっとけ7楽しい おもしい9かわいい めんこい10立派な なまらすごい14つらい せつない20かわいくない みったくない21バカだ はんかくさい23面白くない くだらない