滋賀県

近江の國 滋賀県は琵琶湖を挟んで西江州(にしごうしゅう)と東江州に分離されます。2.でける3.気にせーへん4.楽勝5.蒼いの〜6.若いの〜7.おもろい8.良かったの〜・良かったやんけ〜9.かわいい10.ごっつい11.やったろー12.おもろい13.どないしよう・どうしょう14.えらい・しんどい15.やりたない・やりとうない16.わからん・しらん17.お前もおっさんやのう18.業沸く(業を煮やすの意味)・腹立つ・けたくそ悪い・むかつく19.胸悪い。20.ぶっさいくやの〜21.あほや・ボケてるひとの事は「ほうけてる」22.〜やけど・そやけど・せやけど 東江州(ひがしごうしゅう)では「そやけんども」23.おもろない

滋賀県 気にしない=気にしーひん 腹だたしい=めっちゃむかつく

湖東地方  12:おもろい13:どうしょ  21:あほ  22:そやけど

湖北地方です 2.できる 3.気にせん 4.やさしい 5.若い衆 6.やんちゃ7.おもしろい 8.良かった 9.かわいらしい 

滋賀県の方言 2・でける 3・気にしぇえへん 4・ちょろいもんや 6・たっしゃやのう 7・おもろい 13・どないしょう 14,しんどい 22、ほやけど

南部 3。きにせえへん13。どないしょ15。やりたないわ16.わからへん18.ごうわく21.あほちゃうか22.そやけど23.おもろないわ 北部 2.できる3.気にせん4.簡単やん6.元気ええ7.おもろい8.ええわ10.やってみ13.どないしょ14.えらい15.やりとーない16.わからん21.あほか22.せやけど23.おもろない

坂田郡(関西) 7.12:めっちゃおもろい 10:偉い 21:あほか 16:何でせなあかんねん14:しんどい 17:ほんまええ年して 20:めっちゃぶさいく19:むっちゃむかつく 18.腹わた煮えくりかえる 22.そやけど16:何ゆうてんねん

彦根市です。 2.できる、でける3.気にせーへん4.簡単やわ5.未だ若い 青い6.元気ええ7.おもろい8.良かった ええわ9.かわいい 10.立派な11.試してみよう やってみよ12.おもろい13.どうしよ どないしよ14.つらい えらい 15.しとーない かなん16.わからん17.もう歳や18.むかつく ごっつ腹立つ たいがいにしーや19.気分悪い20.かわいーない21.あほや22.そやけど ほやけど23.おもろない しょーもない

湖南地方 12おもろい23おもんない16わからん