3ページの2


大豆を茹でている間に準備しておくもの

天然の塩(体に良い塩にこだわります)と米麹をまぜておく。米麹は固まっているのでほぐしながらまぜる。
ふた付樽を熱湯消毒しておく。これは味噌がカビないようにするためです。樽を良く洗ったら熱湯をかけておきます。ウィスキーで良く拭いても消毒になります。


大豆の茹で上がりのポイント

大豆を親指と小指ではさみ、力をいれなくてもつぶれるようになったらできあがり。
親指と人指し指でつぶせても、親指と小指は一番力がはいりませんのでなかなかつぶれません。本当にやわらかくなった状態です。
時間にしてだいたい3時間位を目安にしてください。


いよいよ豆つぶしです

親子で楽しくやってください。
豆つぶし機械がありませんので、工夫してつぶしてください。ミキサーを用意しましたがなかなかつぶれてくれません。すり鉢で摺ったり、たたいたり楽しくやってください。
豆の煮汁も適当にいれてつぶしてください。ドロドロでは入れすぎです。だんごが出来る状態にしてください。
発酵に水分が必要なためです。
味噌に色をつけるため、だんごにして干しましたが、特に必要はありません。


[ 会津の味]